高配当株

【2025年8月】配当金&貸株金利の受取額をご報告!

2025年8月の配当金・貸株金利の受取額を公開!NEXT FUNDS 日経平均高配当株50ETFやOne ETF 東証REIT指数からの分配金に加え、貸株金利も入金されました。初心者の方にもわかりやすく、配当金の仕組みや貸株金利とは何かを丁寧に解説しています。小さな収入の積み重ねが将来の資産形成につながる投資の魅力を、リアルな実績をもとに紹介します。
投資信託

【2025年9月資産運用報告】NISAでコツコツ積立!米国株・全世界株の現状は?

2025年9月の最新資産運用報告。NISAの成長投資枠とつみたて投資枠で運用中の投資信託の成績を公開しています。SBI・米国高配当株ファンドは小幅マイナス、一方でeMAXIS Slimシリーズの米国株式(S&P500)と全世界株式は堅調にプラス。初心者の方にもわかりやすいよう専門用語を丁寧に解説し、最新の米国株・全世界株市場の動向や投資戦略も紹介。長期投資の参考にどうぞ。
投資信託

【2025年8月第3週】新NISAでの運用8ヶ月目に突入!月10万円の積立投資運用実績!

2025年8月第3週(8月15日時点)のNISA運用実績を公開。S&P500・オルカンは含み益2万円超で好調、高配当株はやや調整。市場動向と今後の投資方針も解説。
投資信託

【2025年8月第2週】NISAでコツコツ運用!8月8日時点の投資信託の成績は?

【2025年8月第2週】NISA運用実績を初心者にもわかりやすく解説。成長投資枠では米国高配当株式ファンド(SCHD)、つみたて枠ではS&P500や全世界株式の成果を詳細に紹介。米国株市場の最新動向やFOMC・CPIなど経済指標の影響、今後の見通しも解説し、長期投資戦略に役立つ情報をまとめました。
投資信託

【2025年7月第5週】NISAでコツコツ運用!8月1日時点の成績は?増えた?減った?

2025年8月1日時点の最新の投資信託運用結果を公開。SBI・S・米国高配当株式、eMAXIS Slim S&P500、オルカン(全世界株式)の3ファンドについて、NISA枠での評価損益をわかりやすく紹介します。今週のマーケット状況や主要銘柄の動向もあわせて解説。初心者の方にも理解しやすい内容で、毎週の資産管理や運用のヒントとして活用いただけます。
投資信託

投資1年目の7月レポート|どれくらい配当金がもらえたのか公開!

投資1年目の私が2025年7月に受け取った配当金や購入した高配当株を公開。初心者のリアルな実績と、日本株・米国株の相場動向、購入理由をわかりやすく解説します。
投資信託

【2025年7月第4週】7月25日時点の資産運用結果を公開!インデックスファンドが好調継続中!

2025年7月25日時点の投資信託運用状況を公開!S&P500とオール・カントリーが堅調に伸びる中、高配当ファンドはやや調整。評価額や含み損益の推移を初心者向けにわかりやすく解説します。
投資信託

【2025年最新】日経平均が急騰!その背景と今後の動きとは?

2025年7月、日経平均が急騰!その背景にある日米貿易合意と今後の相場予測、注目の企業決算情報を分かりやすく解説します。
資産運用

投資初心者さん必見!「増配」の魅力とは?~資産を育てる配当金の力~

投資初心者の方に向けて、「増配」の基本からその魅力までをわかりやすく解説します。増配とは何か?なぜ注目されているのか?配当金が増えていく仕組みや、複利効果との関係、初心者にもやさしい投資ステップなどを丁寧に紹介。2025年の最新増配銘柄(JPMorgan、Goldman Sachs、Southern Companyなど)も取り上げながら、将来の資産形成に役立つ情報をお届けします。配当重視の長期投資に興味がある方は必見の内容です。
投資信託

【2025年7月第3週】投資信託の運用状況を公開!今週も続伸!

2025年7月18日時点の資産運用状況を公開!投資初心者がNISAで積み立てているeMAXIS SlimシリーズやSBI高配当株ファンドの実績を週次で紹介。相場の動向や今週の振り返りもわかりやすく解説!