【2025年10月27日付】評価額100万円越え!NISAで月10万円の積立投資!今週の成績は?

投資信託

みなさまこんにちは。
今回は 2025年10月27日時点 の私の資産運用状況をお伝えいたします。

2025/1から新NISAで積立投資を始め、合計評価額が100万円を超えました。
区切りとしてとても嬉しいです。

今週も資産運用を始めようとしている投資初心者の方にも分かりやすくご報告したいと思います。毎週の「振り返り」と「現状報告」を通じて、ご自身の方針を見直すヒントになれば嬉しいです。

当サイトでは、以下3つの投資信託をNISA枠で毎日積立しています。

・eMAXIS SLIM S&P500(NISA積立)
・eMAXIS SLIM オール・カントリー(NISA積立)
・SBI-S米国高配当株式ファンド(SCHD)(NISA成長)


今週の資産運用状況(2025年10月27日時点)

それでは、現在のNISA口座(成長投資枠・つみたて投資枠)の運用状況をまとめてみます。

成長投資枠(NISA預り)

ファンド名取得単価(円)基準価額(円)取得金額(円)評価額(円)評価損益(円)
SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)9,5869,738268,478272,736+4,258

継続して評価損益がプラスになっています。
米国の市場が続伸していることと円安が続いていることが原因だと思います。

利益を継続してもらうことが一番ですが、今後も継続して増配してくれると信じて購入を続ける予定です。
高配当株は「値上がり益」がなるべく大きく出るわけではないことを念頭に置おき、配当を得ながら、値動きはゆるやかでも構わないという運用方針で継続しています。

つみたて投資枠(NISA預り)

ファンド名取得単価(円)基準価額(円)取得金額(円)評価額(円)評価損益(円)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)32,51737,551324,701374,969+50,268
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)27,32931,681324,709376,417+51,708

こちらは「毎日コツコツ積立てる」ことを前提に、長期・分散を意識した運用をしています。

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500): 取得金額324,701円 → 評価額374,969円/+50,268円
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー): 取得金額324,709円 → 評価額376,417円/+51,708円

どちらも+5万円前後の評価益となっており、私としては順調に進んでいると感じています。特に「つみたて投資枠」においては、長期保有前提なのでこのようなプラスが出ていることを励みにしています。


総合合計(成長投資枠 + つみたて投資枠)

Screenshot
Screenshot

現時点では、投資全体でおおよそ以下のような状況です:
取得金額合計: 917,888円
評価額合計: 1,024,122円
評価損益合計: +106,234円

今のところ収益率12.4%プラス、評価額合計102.4万円となり、
評価額合計が100万円を超えました!

2025/1に積立を開始し、1つの節目として達成感があります。

運用開始から1年も経過しておらず、長期投資は始まったばかりなので方針を変えずに楽しんで積立を継続していきます。


今週の市場トピックス

資産運用を行うにあたって、政治や経済・世界の動きについて少し記載します。

  • 日本銀行が、次回の利上げタイミングを今週検討すると報じられました。「景気は一応改善してきているけれど、海外からの影響や物価・賃金の動きに不透明感あり」という見立てです。
  • 日本国内では、高市早苗氏が首相に就任しました。積極的な財政・経済政策への期待から株式市場が上昇基調となっています。

まとめ

今週は、評価額合計が100万円を突破した節目の週となりました。
長期投資をスタートしたばかりなので、油断は禁物ですが達成感がありました。

この達成感や喜びを感じながら投資をすることで継続するモチベーションにも繋がるように感じます。
全く運用結果を見ないで積み立てるのも良い方法ですが、投資のモチベーションを落とさないことも大切です。

私は、運用成績を確認したり、定期的に配当金を受け取ることで継続することができるように感じますので、モチベーションが続かない方は1つの方法として参考にしてみてください。

それでは、本日は以上です。
最後までご拝読ありがとうございました。


ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門 「自分年金」を増やす最強の5ステップ [ かんち ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました